当施設での新型コロナウイルス感染症の予防対策につきましては、下記のように対応させて頂きます。ご不便をおかけ致しますが、利用者の皆さまへの感染拡大防止の為、ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
お子さんが病気になり、「仕事が休めない」「預かってくれる人がいない」といった時に利用して頂く施設です。
本事業は習志野市からの委託を受けて実施しています。習志野市以外の方も利用できます。
お子さんの年齢、症状に合わせた保育と看護を専門スタッフが行います。
(かかりつけ医又は当院受診し、病名が確定したお子さんが対象となります。必ず事前の受診が必要です。)
生後57日~満9歳(小学3年生)
感冒等日常みられる疾患、水痘等の感染性疾患、喘息等の慢性疾患、骨折等の外傷性疾患。
※麻疹・流行性角結膜炎はお預かりできません。
※インフルエンザは発熱時のお預かりはできません。平熱に戻り24時間経過後よりお預かり可能です。
平日 8:00~18:00
土曜日 8:00~13:00 (前日お預かりした外傷のお子さんに限ります。)
保育料
市内1日 2,000円
※生活保護世帯、市民税、所得税非課税の方は負担額が軽減されます。所得税非課税の方は源泉徴収票又は確定申告(控え)が必要です。
市外1日 3,500円
食事代
400円
※食物アレルギー等で食事制限があるお子さんは昼食持参してください。
利用にあたり事前登録が必要です。利用当日の登録はできませんので必ず事前登録をお済ませください。電話でお問い合わせ、予約のうえお越しください。
キッズケアルームなでしこ ☎047-473-7872
医療機関にて主治医意見書を記入して頂く。
夜間休日診療の場合は再度受診が必要です。
病名・予約状況によりご利用頂けないこともあります。
利用キャンセルされる場合は利用当日7:30までに、キッズケアルームなでしこへ連絡してください。
(時間外は留守電対応)
平日 10:00~18:00 なでしこ ☎ 047-473-7872
18:00~20:00 病院代表 ☎ 047-473-1281
休日 10:00~20:00 病院代表 ☎ 047-473-1281
主治医意見書を忘れずにお持ちください。
病状によっては再度診察を受けてから入室になることもあります。
キッズケアルームなでしこへ電話で空き状況をお問い合わせください。
医療機関にて主治医意見書を記入して頂く。
<当院受診される方へ>
診療受付と小児科看護師に、病児保育利用予定と伝えてください。
受診結果をお知らせください。
病名によりご利用頂けないこともあります。
主治医意見書を忘れずにお持ちください。
8:00
|
順次入室 (受診済で病名がはっきりしているお子さん) |
||||||||||
9:00~
|
受診 (未受診のお子さん、受診をしていても状態により受診が必要なお子さん) |
||||||||||
|
|||||||||||
9:30 |
おやつ・水分補給 |
||||||||||
9:45 | 遊び・休息 水分補給・検温・排泄 |
||||||||||
11:15 | 昼食 | ||||||||||
12:00 | 薬の内服午睡 | ||||||||||
14:30 | 順次目覚め・検温・排泄・着替え | ||||||||||
15:00 | おやつ・水分補給 | ||||||||||
15:20 | 遊び・休息 | ||||||||||
16:30 | 水分補給・検温・排泄 | ||||||||||
17:00
|
順次降室 |
【お問い合わせ先】
千葉県済生会習志野病院 キッズケアルームなでしこ
☎ 047-473-7872(直通)
平日 8:00~18:00
診療受付時間 8:30~11:30
(土・日・祝祭日・年末年始を除く)
千葉県済生会習志野病院 〒275-8580 習志野市泉町1-1-1 TEL:047-473-1281(代表)
交通アクセスはこちら
※間違い電話が大変多くなっております。お掛け間違いのないようにお気をつけ下さい。