検査項目および目的

 

  検 査 項 目 目  的
問診 自己記入録と医師・看護師による問診 自覚症状、既往歴などのチェック
診察 視診、聴打診、腹部触診 心音、呼吸音、腹部所見の全身チェック
一般計測 身長、体重、BMI指数、血圧、視力、腹囲 肥満度などを測ります
聴力検査 1000Hz、4000Hz 難聴
尿検査 PH、比重、蛋白、糖、ウロビリノーゲン、潜血、尿沈渣 腎臓病、糖尿病、膀胱炎など
便検査 便ヒトヘモグロビン(2回法又は1回法) 消化管系の出血、大腸がん
血液学検査 赤血球数、白血球数、血色素量、ヘマトクリット、血小板数 貧血、感染症、血液疾患
血清学検査 梅毒、炎症反応、リウマチ反応、B型肝炎抗原、C型肝炎抗体、血液型(初回のみ) 感染症、肝炎など
生化学検査 総蛋白、アルブミン、アルブミン/グロブリン比、GOT、GPT、ALP、
γ-GPT、尿酸、クレアチニン、総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDL-コレステロール、総ビリルビン
肝機能、高脂血症、動脈硬化、腎機能、痛風
X線検査 胸部X線撮影、上部消化管X線検査 肺がん、結核、胃がん、胃潰瘍
胃内視鏡検査 上部消化管内視鏡検査又は経鼻内視鏡検査
(内視鏡コースを選択された方)
食道がん、食道炎、胃がん(特に早期)
胃潰瘍
腹部超音波検査 肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓 脂肪肝、胆のうポリープなど
生理検査 心電図、肺活量、肺活比、1秒率、1秒量
眼底、眼圧検査
狭心症、心筋梗塞、呼吸器疾患、動脈硬化、網膜症、緑内障
糖尿病検査 空腹時血糖、HbA1c、尿糖 糖尿病
骨密度検査 骨評価 骨粗鬆症
血圧脈波検査 動脈硬化度 血管の硬さ、狭窄・閉塞を測定

 

検査セット及びオプション

プレミアム心臓ドック検査・スタンダード心臓検査

●プレミアム心臓ドック検査  44,000円(税込)
 心臓超音波検査、皮膚灌流圧測定(SPP)、長時間心電図検査、運動負荷心電図検査
●スタンダード心臓検査  14,300円(税込)
 心臓超音波検査、皮膚灌流圧測定(SPP)

虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症など)、心臓弁膜症、心肥大、末梢動脈疾患、動脈硬化、不整脈などが詳しくわかります。

こんな方におすすめです・・・

スタンダード心臓検査
□高血圧、高脂血症、高血糖、肥満など生活習慣病を指摘されたことがある方
□喫煙習慣がある方
□身内で心臓の病気を患った人がいる方
□50歳以上の方

プレミアム心臓ドック検査
□上記の項目および胸痛、動悸、息切れ、めまいなど症状がある方

心臓超音波検査   検査時間 約10分
心臓の大きさや壁の動き、弁の状態や血流などを見て、心臓の状態を調べる検査です。
皮膚灌流圧測定(SPP)  検査時間 約10分
従来の動脈硬化検査と異なり、血管の石灰化の影響を受けることなく、より末梢の血管の評価をおこなうことで精度の高い検査になります。
長時間心電図検査  検査時間 受診日前日の夕方~受診日当日の朝まで
通常行う12誘導心電図では、わからない不整脈を長時間心電図検査をおこなうことでみつけることができます。
トレッドミル負荷心電図検査   検査時間 約30分
運動で心臓に負荷を与えることにより胸痛、動悸、息切れなどを誘発することで狭心症や不整脈の診断をおこなう検査です。

睡眠時無呼吸症候群の簡易検査  3,300円(税込) 

睡眠時無呼吸症候群とは・・・
眠ってる間に呼吸が止まる病気です。最も一般的な特徴は大きないびきです。

近年、睡眠時無呼吸症候群と生活習慣病との関連が指摘されています。睡眠時無呼吸症候群を放置すると、高血圧、糖尿病、高脂血症から動脈硬化が進行し、狭心症、心筋梗塞、脳卒中などの重篤な病気を引き起こすと知られています。

睡眠時無呼吸症候群のチェック表
□ 毎晩、大きないびきをかきますか?
□ 睡眠中に呼吸が止まっていたと指摘されたことがありますか?
□ 昼間、眠くなることがありますか?
□ 朝起きたとき、寝たはずなのに疲れが残っている感じや頭が重い感じや頭痛などがありますか?
□ 若い頃より、体重が増えて、顔つきが変わったと言われることがありますか?
□ メタボリックシンドロームの傾向はありますか?
6項目のうち1項目でもあてはまる方は、睡眠時無呼吸症候群の疑いがありますので、簡易検査を行うことをおすすめします。

簡易検査   検査時間 就寝前から起床まで
就寝前から起床まで就寝前、手首に検査機器を装着して行う検査です。

脳ドック検査   33,000円(税込)

くも膜下出血、脳出血、脳梗塞などの脳血管疾患は日本人の死亡原因の第4位です。
無症状のまま急に意識を失って倒れてしまうこともあります。重篤な脳疾患を未然に防ぐためにも中高年の方、脳疾患の家族歴のある方、高血圧、肥満、高脂血症等の生活習慣病のある方、喫煙習慣のある方などは特に受診をお勧めします。脳ドックの予約もとりやくすなりましたので是非この機会にご利用ください。

脳MRI/脳MRA   検査時間 30分
強い磁場を利用し、脳の断層撮影を行います。また脳血管を立体的に構築してクモ膜下出血の原因となる未破裂動脈瘤や微小脳梗塞を発見します。

頚動脈超音波検査   検査時間 10分
超音波を用い、頚動脈を直接描出して血管内の狭窄や閉塞を観察します。
またプラークや壁の厚みを計測することにより、脳血管疾患の予防・早期発見に役立ちます。

メタボリック度測定検査  4,400円(税込)

生活習慣による肥満の状態を判断する検査です。現在の自分の身体を知ることが予防の第一歩です。

内臓脂肪CT検査   検査時間 5分
お臍の位置でCTを撮り、その断層像をトレースすることで脂肪の割合を定量的に測定する検査です。

肺がん検査  14,300円(税込)

肺がんは近年増加しており、喫煙と深い関係があるといわれています。咳や血痰の症状が出てからは進行している場合がありますので、症状がなくとも1年に1度お受けになることをお勧めします。

ヘリカルCT検査  検査時間 5分
連続的に胸部のCT撮影を行います。胸部単純X線写真より微細な病変の検出が可能になります。

子宮がん検査  3,850円(税込)

子宮がんは、がんになる前に発見し治療ができる病気です。あなたの子宮と命を守るために定期的に受けることを お勧めします。

問診、内診、子宮細胞診

乳がん検査 

近年乳がんは増加の一途をたどっています。当院の特徴として異常所見が認められればドック当日に精密検査まで施行します(細胞診検査) 

マンモグラフィー検査(2D)
6,600円(税込)
3Dマンモグラフィー検査(トモシンセシス)
10,450円(税込)
超音波検査
5,500円(税込)
マンモグラフィー検査(2D)+超音波検査
 11,000円(税込)

マンモグラフィー検査(2D)   検査時間 15分
乳腺のX線検査です。微細石灰化を検出することにより乳がんの早期発見に役立ちます。

3Dマンモグラフィー検査(トモシンセシス)   検査時間 15分
マンモグラフィー検査(2D)に比べ、乳腺に隠れている乳がんなどが更に発見しやすくなります。

乳腺超音波検査  検査時間 5分
超音波を用い腫瘍を発見する検査です。乳がん以外でも乳腺症など良性疾患の鑑別にも有用です。

甲状腺検査   7,700円(税込)

甲状腺にもがんが発生することをご存知ですか?また汗かきや動悸の原因のひとつが甲状腺の機能障害による影響の可能性があります。これらは特に女性に多い病気です

甲状腺ホルモン検査 
甲状腺機能低下/亢進を測るためFT3/FT4/TSHを測定します。

甲状腺超音波検査 検査時間 5分
超音波を用いがんを初め腫瘍性病変の有無を検査し、甲状腺腫大の程度・形の変化・血流状態から甲状腺機能異常を推定する検査です。

骨密度検査   2,200円(税込)

骨密度は30歳をピークに減り始め女性の更年期に急減します。骨粗しょう症の予防のためにお勧めします

骨密度測定(超音波)

ピロリ菌検査   3,300円(税込)

ピロリ菌(ヘリコバクターピロリ)は、胃炎や胃潰瘍を引き起こし、除菌すると改善します。胃がんの発生にも関与しています。日本人は感染が多いので、心配な方は一度検査をされることをお勧めします。

尿検査法

腫瘍マーカー検査セット

腫瘍マーカーは、主にがんの発見、治療効果の判定に対して指標として使われます。がん以外の要素で検査値の異常がみられたり、がんが存在していても必ず高値になるとは限らないので注意も必要です。

男女共通(3種)セット CEA・AFP・CA19-9 
4,950円(税込)
男性(5種)セット PSA・CEA・AFP・CA19-9・CYFRA
7,700円(税込)
女性(5種)セット CEA・AFP・CA19-9・CA125・CYFRA
7,700円(税込)
肺がん(4種)セット CEA・CYFRA・ProGRP・SLX 
7,150円(税込)

各腫瘍マーカー検査 各3,300円(税込)

PSA
前立腺がんで高値になります。

CEA
消化がんをはじめ肺・卵巣・乳がんなどで高値になります。

AFP
臓器特異性の高い腫瘍マーカーで肝がん・卵巣や精巣の胚細胞がんで高値になります。

CA19-9
膵臓がんをはじめ胆道・胃・大腸などの消化器がんで高値になります。

CA125
卵巣がん・子宮体がん・膵臓・胃・大腸などのがんで高値になります。肝硬変・膵炎でも上昇します。

CA15-3
乳がんに特異性が高く乳がんの治療効果の指標になります。

CYFRA  
肺がんのうち扁平上皮がんで高値になります。

ProGRP  
肺の小細胞がんで高値になりやすくなります。

PIVKA-Ⅱ  
肝臓がんで高値になります。

診療受付時間 8:30~11:30
(土・日・祝祭日・年末年始を除く)

待ち時間短縮のため、事前に予約をお取りいただき、ご来院されますようお願いいたします。
外来予約について

千葉県済生会習志野病院 〒275-8580 習志野市泉町1-1-1  TEL:047-473-1281(代表) 
交通アクセスはこちら
※間違い電話が大変多くなっております。お掛け間違いのないようにお気をつけ下さい。