当科は2013年4月に開設され外来・入院診療を開始いたしました。呼吸器外科領域は原発性肺癌や転移性肺腫瘍、縦隔腫瘍や胸壁腫瘍といった胸部腫瘍性病変、自然気胸や続発性気胸、巨大肺嚢胞などの嚢胞性疾患、膿胸などの炎症性疾患など心臓や食道を除いた胸部疾患を対象に診療にあたっております。また高齢化に伴って合併症の多い患者様も多いため、各疾患の専門医師と連携し、看護師、薬剤師、理学・作業療法士などチーム医療を行うことで患者様が安全・安心・満足のいく診療を心がけております。また、非常に稀な疾患や難しい症例の場合には、千葉大学病院をはじめとする近隣の関連施設とも連携し、最も適切な治療を受けていただけるように努めております。
2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
肺癌 | 21 | 22 | 45 | 48 | 66 | 59 | 54 |
転移性肺腫瘍 | 4 | 5 | 11 | 10 | 13 | 11 | 10 |
縦隔腫瘍 | 2 | 2 | 5 | 8 | 8 | 10 | 13 |
良性肺腫瘍 | 2 | 5 | 10 | 9 | 9 | 2 | 2 |
嚢胞性疾患 | 10 | 18 | 17 | 14 | 35 | 33 | 47 |
感染性疾患 | 4 | 5 | 5 | 5 | 1 | 1 | 7 |
胸膜腫瘍 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | ||
その他 | 1 | 3 | 3 | 3 | 4 | ||
合計 | 43 | 57 | 95 | 99 | 135 | 119 | 138 |
>>気胸専門外来について
1989年 3月31日 高知県私立土佐高等学校普通科 卒業
1995年 3月23日 千葉大学医学部 卒業
1995年 4月 1日 千葉大学医学部付属病院 肺癌研究施設外科 入局
2003年 9月30日 千葉大学大学院医学研究院 博士課程(外科系) 修了
2009年10月 1日 千葉大学助教 医学部附属病院(呼吸器外科)
2012年 4月 1日 千葉大学講師 兼 医局長 医学部附属病院(呼吸器外科)
2014年 4月 1日 医長のち部長兼副センター長(日産厚生会玉川病院気胸研究センター)
2019年 4月 1日 恩賜財団済生会千葉県済生会習志野病院 呼吸器外科部長(現在まで)
日本外科学会 認定医/専門医, 日本呼吸器外科学会 専門医/評議員
日本呼吸器内視鏡学会 専門医, 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
インフェクションコントロールドクター(ICD)
東京都身体障害者認定指定医(呼吸器機能障害)
低侵襲手術 特に単孔式手術
再発をさせない自然気胸手術
ガイドラインに沿った肺癌手術・縦隔腫瘍手術
月経随伴性気胸や遺伝性・難治性気胸の治療など
富山医科薬科大学医学部医学科 平成13年卒
医学博士
日本呼吸器外科学会 専門医
日本外科学会 専門医
日本呼吸器内視鏡学会 専門医
肺がんCT検診認定医師
千葉県緩和ケア研修会修了
日本DMAT(災害派遣医療チーム)隊員
令和4年1月1日から敷地内全面禁煙となりました
診療受付時間 8:30~11:30
(土・日・祝祭日・年末年始を除く)
千葉県済生会習志野病院 〒275-8580 習志野市泉町1-1-1 TEL:047-473-1281(代表)
交通アクセスはこちら
※間違い電話が大変多くなっております。お掛け間違いのないようにお気をつけ下さい。