令和3年4月1日より人間ドックの料金が変更となります。
現在の人間ドックの検査項目に、BNP(ヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド)と尿中アルブミンを標準で付け加えることになりました。
対象は、個人申込および習志野市国民健康保険短期人間ドック利用券(助成補助)を利用される方が対象となりますのでご了承下さい。
今年度は大変多くのお申込みを頂いており、例年に比べ予約が大変混雑しております。
お申込み・予約の変更はお早目にお願いたします。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
当健診センターではサービス向上のため、健診センター待合室に健診者さん用の「無線LAN(FreeWi-Fi)無料接続サービス」を開設致しました。
当設備のご使用にあたり、本施設内においては「無線LANサービス利用規約」を制定しております。
ご利用の健診者さん各位におかれましてはご準拠頂くよう宜しくお願い申し上げます。
毎週水曜日の午後3名様限定にて人間ドック(胃内視鏡コース)を始めました。婦人科・乳がん健診も実施可能です。
午前中に必要なことを済ませて、午後のひと時を健診に如何でしょうか。
詳細は、健診センターまでお問合せ下さい。
当センターをいつもご利用いただき誠にありがとうございます。
当センターでの、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の予防対策については、下記のように対応させていただきます。また、今後の国の対応や新型コロナウイルス感染症の動向に応じ、さらに適宜改訂されますことをご了承ください。
ご不便をおかけいたしますが、受診される方々への感染拡大の防止・スタッフの安全確保・院内感染の防止を目的といたしますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
○受診者様へ事前のお願い 1. 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、当分の間、次の方は、受診をお断りしていますので、体調が回復してから受診してください。
2. 上記症状が続く場合、あるいは基礎疾患(持病)の症状に変化がある方は医療機関にご相談ください。 |
○受診者様へ受診に際してのお願い 1. 健診中は各自マスクを着用していただきます。 2. マスク不足が深刻な折、マスクは受診者ご自身で用意してください。万一、マスクがない場合は健診施設にご相談ください。 3. 入口等にアルコール消毒液を用意しますので、受診者には健診施設への入館(室)時と退館(室)時のほか、健診中も適宜手指消毒をお願いします。アルコールを使えない方には、界面活性剤配合のハンドソープ等により手洗いをお願いします。 4. 健診中は換気を定期的に行うため、外気温が低い季節では室温が下がるため、カーディガン等羽織るものを事前に手元にご用意ください。 5. 健診施設受付で、体温計で体温を実測することがありますのでご協力をお願いします。 |
○職員の感染予防対策 当センターの受診者様や職員に感染者を出さないための予防対策を徹底するように指示されております。 |
診療受付時間 8:30~11:30
(土・日・祝祭日・年末年始を除く)
千葉県済生会習志野病院 〒275-8580 習志野市泉町1-1-1 TEL:047-473-1281(代表)
交通アクセスはこちら
※間違い電話が大変多くなっております。お掛け間違いのないようにお気をつけ下さい。