人間ドックや胃カメラ・バリウム検査を受けられた方に院内の売店やレストランで使用できるお食事券をお渡ししていましたが、11月よりタクシークーポンを導入しお食事券かタクシークーポンの選択制になります。ご帰宅される方法の選択肢のひとつとして是非ご活用下さい。
11月より脳ドック専用オプション「脳年齢AI解析検査」が始まります。脳ドックで撮影した脳画像を人工知能(AI)が解析し、あなたの脳年齢がわかる検査になります。オープニングキャンペーンとして、11月・12月の検査については、通常価格11,000円(税込)のところ6,600円(税込)で提供させていただきます。脳年齢が気になる方は是非この機会を利用してお申し込み下さい。
脳ドックのオプション検査の為、脳ドック費用33,000円(税込)は別途発生いたします。
「お問い合わせ・お申し込み」ページ内に、受診者様からよくいただくご質問を掲載いたしました。
お問い合わせの前に一度ご確認ください。
また、「関係書式」ページ内に「判定基準表」を掲載いたしました。
2023年度より13,200円(税込)に値下げいたします。
脳梗塞・心筋梗塞の発症リスクを評価する『LOX-index® (ロックス・インデックス)』検査料金を、2023年度より16,500円→13,200円(税込)に値下げいたします。
LOX-index®は動脈硬化の原因物質を測定し、将来の脳梗塞・心筋梗塞の発症リスクを評価する血液検査です。生活習慣が気になる方にお勧めです。
※ホームページは4月以降新料金の表示となります。
2月20日(月)より、2023年度健康診断のご予約を開始いたします。
開始直後は電話が繋がりにくい状況も予想されますので、当院ホームページからのお申込みもぜひご利用ください。なお、ご加入の健康保険組合様(代行機関含む)の健康診断につきましては、申込開始日をご確認の上お申し込みをお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、胃内視鏡検査がある方で、ご受診日が療養解除後2週間未満の方は、検査の安全上日程変更をさせていただく場合がございます。該当される方は、健診センターにご連絡をお願いいたします。
健診センター直通:047-411-7316(平日8:30~17:00 ※土日祝日を除く)
お手数をおかけしますが、昨今の情勢を鑑みご協力・ご理解の程よろしくお願いいたします。
令和3年12月1日「マンモグラフィ検診 施設・画像認定」を取得しました。
今後も安心して乳がん検診を受けていただける施設として、精度維持管理を行ってまいります。
■マンモグラフィ検診 施設・画像認定とは
特定非営利活動法人 日本乳がん検診精度管理中央機構が、マンモグラフィ検診の精度を高め、
それを維持するために、撮影装置や実際に撮影された写真、撮影に要したX線線量などを評価し、
検診に必要とされる基準をすべて満たした施設を認定施設とするものです。
基準を満たすためには、撮影装置等の毎日の精度管理や、高い撮影技術が要求されています。
令和3年3月1日より3Dマンモグラフィ検査(トモシンセシス)が可能なデジタルマンモグラフィ装置を導入致します。
今までのマンモグラフィ検査(2D)に比べ、乳腺に隠れている乳がんなどが更に発見しやすくなります。検査時間は今までと変わりません。
ご予約の際に担当者にお問合せください。
・3Dマンモグラフィ検査(トモシンセシス) 10,450円(税込)
令和3年4月1日より人間ドックの料金が変更となります。
現在の人間ドックの検査項目に、BNP(ヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド)と尿中アルブミンを標準で付け加えることになりました。
対象は、個人申込および習志野市国民健康保険短期人間ドック利用券(助成補助)を利用される方が対象となりますのでご了承下さい。
当センターをいつもご利用いただき誠にありがとうございます。
当センターでの、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の予防対策については、下記のように対応させていただきます。また、今後の国の対応や新型コロナウイルス感染症の動向に応じ、さらに適宜改訂されますことをご了承ください。
ご不便をおかけいたしますが、受診される方々への感染拡大の防止・スタッフの安全確保・院内感染の防止を目的といたしますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
○受診者様へ事前のお願い 1. 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、当分の間、次の方は、受診をお断りしていますので、体調が回復してから受診してください。
2. 上記症状が続く場合、あるいは基礎疾患(持病)の症状に変化がある方は医療機関にご相談ください。 |
○受診者様へ受診に際してのお願い 1. 健診中は各自マスクを着用していただきます。 2. マスク不足が深刻な折、マスクは受診者ご自身で用意してください。万一、マスクがない場合は健診施設にご相談ください。 3. 入口等にアルコール消毒液を用意しますので、受診者には健診施設への入館(室)時と退館(室)時のほか、健診中も適宜手指消毒をお願いします。アルコールを使えない方には、界面活性剤配合のハンドソープ等により手洗いをお願いします。 4. 健診中は換気を定期的に行うため、外気温が低い季節では室温が下がるため、カーディガン等羽織るものを事前に手元にご用意ください。 5. 健診施設受付で、体温計で体温を実測することがありますのでご協力をお願いします。 |
○職員の感染予防対策 当センターの受診者様や職員に感染者を出さないための予防対策を徹底するように指示されております。 |
令和3年7月より、月曜日の午後、65歳以下の方に限り、胃部X線検査を行うことになりました。
月曜午後、胃部X線検査の予約枠は2枠のみとなります。
なお、予約時にご希望通りに添えない場合もありますのでご了承ください。
令和4年1月1日から敷地内全面禁煙となりました
診療受付時間 8:30~11:30
(土・日・祝祭日・年末年始を除く)
千葉県済生会習志野病院 〒275-8580 習志野市泉町1-1-1 TEL:047-473-1281(代表)
交通アクセスはこちら
※間違い電話が大変多くなっております。お掛け間違いのないようにお気をつけ下さい。