脳神経外科

診療科のご案内 診療科一覧 へもどる

診療のご案内

【脳神経外科よりお知らせ】

2025年4月より常勤医師1名体制となったため、救急・入院・手術対応に制限が生じています。
外来対応は可能ですが、入院・手術を要する場合は事前にご連絡をお願いいたします。

 

脳神経外科は、脳の病気やケガに対し、主に手術など外科治療を行う診療科です。
病棟カンファレンスや回診を脳神経内科と毎日合同で行うなど、脳神経内科と脳神経外科の垣根がないのは、他の病院にはない大きな特徴です。一人の患者さんに対し内科・外科双方から日々アイディアを出し合い、診断・治療の提供をしています。
より専門的な治療や入院・手術が必要な場合は、非常勤医師の所属医療機関、千葉大学医学部附属病院、千葉県がんセンター、千葉県循環器病センター(ガンマナイフ治療部・てんかんセンター)などと連携して診療し、必要に応じて先方へスムーズに紹介します。

 

スタッフ

池上 史郎(イケガミ シロウ)部長

主な経歴

平成14年 千葉大学卒業

資 格

日本脳神経外科学会 専門医
日本神経内視鏡学会 技術認定医

中村 弘(ナカムラ ヒロシ)非常勤医師

主な経歴

昭和53年 千葉大学卒業

資 格

日本脳神経外科学会 専門医
日本脳卒中学会 専門医
日本救急医学会 専門医

専門分野

クモ膜下出血の手術治療
重症頭部外傷の治療と臨床研究

村井 尚之(ムライ ヒサユキ)非常勤医師

主な経歴

昭和59年 千葉大学卒業

資 格

医学博士
日本脳神経外科学会 専門医・指導医
日本神経内視鏡学会 評議員・技術認定
日本正常圧水頭症学会 理事

専門分野

老人の特発性正常圧水頭症から小児の水頭症まですべての水頭症に精通し、内視鏡やシャントなど、患者さんに最良の治療法を選択しています。トルコ鞍周囲や脳室内などの脳深部の腫瘍に対しても、顕微鏡と内視鏡を駆使して低侵襲な治療法を心がけています。

院外広報誌

「済生会だより ならしの No.46 2018.春号」 「水頭症」について

藤川 厚(フジカワ アツシ)非常勤医師

主な経歴

平成13年 千葉大学卒業

資 格

日本脳神経外科学会 専門医
日本脳卒中学会 専門医
日本脳卒中の外科学会 技術指導医

専門分野

脳血管障害の外科治療(特に血行再建術)

「脳卒中かもしれない」 と疑うことが大切です

それはある日突然やってきます。読んで字の如く、「突然 (卒倒の”卒”)」 「あたる (的中の“中”)」 のが脳卒中です。

脳卒中は、脳梗塞・脳出血・クモ膜下出血の総称です。

普段から⾼⾎圧・糖尿病・⾼脂⾎症など⽣活習慣病の対策を⼼がけることにより脳卒中を予防することはもちろん⼤切です。

しかし、万⼀、脳卒中を発症してしまった場合、いち早く治療を始めることが重要です。特に脳梗塞は、発症直後であれば、⾎管の詰まりを溶かす治療や詰まりを取り除くカテーテル治療を⾏える可能性があります。そのためには、まず、患者さんご⾃⾝やご家族、周囲の⽅々が脳卒中の症状に気づいたり疑ったりしなければなりません。

脳の病気の特徴は、⿇痺などの症状が体の左右どちらか半分に出ることです。右の⼤脳は左半⾝を、左の⼤脳は右半⾝を管理しているからです。

米国の疾病予防管理センター (CDC) では、脳卒中の症状に気づいてもらうためのAct FASTというキャンペーンを行っています。顔 (Face)、手 (Arms)、話 (Speech) のどれか1つでも異常が疑われたら、一刻も早く (Time) 救急車を呼びましょう。

Face

笑顔を作ってみましょう。どちらか片側が下がっていませんか?

Arm

「前へならえ」してみましょう。どちらか片側が下がっていませんか?

Speech

何か喋ってみてください。思ったことを言葉にできますか?ろれつは回っていますか?

Time

1つでも異常があれば、すぐ119番!時間との戦いです。

脳卒中を疑ったら様子を見てはいけません。様子を見ている間も脳細胞は1つまた1つと死んでいます。早く治療を始められればこのような細胞たちを救える可能性がありますし、最終的に後遺症が軽く済む可能性があります。

脳神経外科 手術件数の推移(1-12月期)

2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016
脳血管障害
脳動脈瘤クリッピング術 0 3 6 7 5 8 3 9 9
バイパス手術 0 4 4 3 7 11 8 4 0
 内、もやもや病 0 1 4 3 6 8 5 0 0
頚動脈血栓内膜剥離術 0 0 0 2 2 2 4 3 0
脳内血腫除去術 0 0 2 2 5 0 3 7 4
その他脳血管障害 0 0 1 0 0 0 1 0 3
脳腫瘍
脳腫瘍摘出術 1 2 2 1 5 3 2 1 1
その他脳腫瘍 0 0 0 0 2 2 0 1 1
頭部外傷
急性硬膜外血腫 26 0 0 0 0 0 0 0 1
急性硬膜下血腫 1 0 1 0 0 0 2 1 1
慢性硬膜下血腫 0 32 34 47 22 33 32 40 42
その他頭部外傷 1 1 0 0 0 1 1 0 0
水頭症手術
髄液シャント術合計 32 40 40 39 44 50 19 11 5
 腰椎腹腔シャント術 16 27 28 20 28 34 12 6 5
 脳室腹腔シャント術 15 13 11 13 15 13 7 5 0
 脳室心房シャント術 1 0 1 6 1 3 0 0 0
内視鏡手術 0 2 0 2 6 4 7 1 0
その他水頭症 9 3 5 6 6 9 6 1 1
その他
気管切開術 0 1 6 0 7 5 4 8 9
その他 2 1 5 17 9 9 11 4 2
合計 72 89 106 126 120 137 103 91 79

 

診療受付時間 8:30~11:30
(土・日・祝祭日・年末年始を除く)

待ち時間短縮のため、事前に予約をお取りいただき、ご来院されますようお願いいたします。
外来予約について

千葉県済生会習志野病院 〒275-8580 習志野市泉町1-1-1  TEL:047-473-1281(代表) 
交通アクセスはこちら
※間違い電話が大変多くなっております。お掛け間違いのないようにお気をつけ下さい。