代謝内科

診療科のご案内 診療科一覧 へもどる

診療のご案内

【当科の対象新患】

基本的に入院を要する患者さんを受け入れています。
1)高血糖症(糖尿病性ケトアシドーシス・糖尿病性ケトーシス・高浸透圧症候群)
2)糖尿病に併発した入院治療を要する感染症(肺炎・下肢潰瘍または壊疽・尿路感染症など)
3)インスリンあるいはインスリン持続ポンプの導入(基本 外来で行っています)
4)持続グルコース測定器(フリースタイルリブレ2)を用いたインスリン治療
5)糖尿病性腎症の加療(但し維持透析は行っておりません)
6)内分泌疾患のスクリーニング検査(但し甲状腺腫の針生検・褐色細胞腫及びアルドステロン症の診断のためのカテーテル検査は行っていません)
7)脂質異常(家族性高脂血症など)
8)動脈硬化性疾患の検査と治療

外来のみで治療を希望される方は、徳山内科医院または地域の糖尿病専門医を受診ください。

スタッフ

南塚 拓也(ミナミヅカ タクヤ)医師

南塚 拓也(ミナミヅカ タクヤ)医師

主な経歴

千葉大学平成25年卒業

平成25年 千葉県済生会習志野病院
平成28年 松戸市立総合医療センター
平成29年 千葉大学医学部附属病院(脂質外来)
令和6年   千葉県済生会習志野病院
現在に至る

資 格

医学博士
日本内科学会 総合内科専門医
日本糖尿病学会 糖尿病専門医・指導医
内分泌代謝・糖尿病内科領域 専門研修指導医

専門分野

糖尿病、内分泌疾患、脂質異常症、家族性高コレステロール血症

院外広報誌

「つながるならしの」2024年夏号 糖尿病について

黒田 裕太(クロダ ユウタ)医師

黒田 裕太(クロダ ユウタ)医師

主な経歴

千葉大学平成31年卒業

平成31年  熊谷総合病院
令和2年    千葉大学医学部附属病院
令和4年    君津中央病院
令和5年    船橋市立医療センター
令和6年      松戸市立総合医療センター
令和7年      千葉県済生会習志野病院
現在に至る

専門分野

糖尿病、内分泌疾患

藤原 敏正(フジワラ トシマサ)非常勤医師

藤原 敏正(フジワラ トシマサ)非常勤医師

主な経歴

千葉大学昭和60年卒業

資 格

医学博士
日本内科学会 総合内科専門医
日本内科学会 内科認定医・指導医
日本プライマリーケア連合学会 認定医・指導医
日本循環器学会 専門医
臨床研修指導医
指導医養成講習・プログラム研修修了

徳山 竜彦(トクヤマ タツヒコ)非常勤医師

主な経歴

千葉大学昭和63年卒業

資 格

医学博士
日本内科学会 総合内科専門医
日本内科学会 内科認定医
糖尿病学会専門医

診療受付時間 8:30~11:30
(土・日・祝祭日・年末年始を除く)

待ち時間短縮のため、事前に予約をお取りいただき、ご来院されますようお願いいたします。
外来予約について

千葉県済生会習志野病院 〒275-8580 習志野市泉町1-1-1  TEL:047-473-1281(代表) 
交通アクセスはこちら
※間違い電話が大変多くなっております。お掛け間違いのないようにお気をつけ下さい。