消化器内科

診療科のご案内 診療科一覧 へもどる

診療のご案内

当科は胃・大腸などの消化管や肝・胆・膵の疾患を主に扱う科です。前身の国立習志野病院の時代には、肝細胞癌に対し、血管造影下でのCTA・CTAPを用いた診断及び肝動脈塞栓術(TAE)やラジオ波焼灼術(RFA)などによる治療に力を入れてきました。また、肝硬変に合併することの多い門脈圧亢進症に伴う食道・胃静脈瘤に対する内視鏡的治療を行ってきました。
平成13年済生会へ移管後は下部消化管内視鏡検査(大腸ファイバースコープ)による大腸ポリープの診断・切除や潰瘍性大腸炎などの診断・治療、および内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)による総胆管結石、胆管癌、膵癌の診断・治療にも力をいれております。
上部消化管内視鏡検査(いわゆる胃カメラ)では検診部門に経鼻内視鏡を導入し、治療面では早期胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)も積極的に実施しています。
また、シングルバルーン内視鏡を用いた小腸疾患の診断・治療も行っております。

最先端の医療水準を常に意識しつつ新しい検査、治療も導入していきたいと考えております。

スタッフ

阿部 径和(アベ ミチカズ)診療部長

資格

医学博士
日本内科学会 認定総合内科専門医・教育関連病院指導医
日本消化器病学会 専門医・指導医
日本肝臓学会 肝臓専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医
臨床研修指導医

専門領域

下部消化管内視鏡検査を中心とした消化管の診断及び治療・肝・胆・膵

院外広報誌

「済生会だより ならしの No.17 2011.新春号」 おなかの調子はいかがですか?(大腸の内視鏡検査の紹介)

平井 太(ヒライ フトシ)部長

資格

医学博士
日本内科学会 認定内科医
日本消化器病学会 専門医
日本消化器内視鏡学会 専門医
日本肝臓学会 肝臓専門医

黒澤 浄(クロサワ ジョウ)医長

資格

医学博士
日本内科学会 認定内科医
日本消化器病学会 専門医
日本消化器内視鏡学会 専門医
日本消化管学会 胃腸科専門医

専門領域

消化器全般(特に胆膵領域)

渡邊 悠人(ワタナベ ユウト)医師

資格

医学博士
日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
日本消化器病学会 専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会 専門医
日本膵臓学会 認定指導医
日本胆道学会 認定指導医
日本肝臓学会 肝臓専門医・暫定指導医
日本医師会 認定産業医

飯野 陽太郎(イイノ ヨウタロウ)医師

資格

医学博士
日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
日本消化器内視鏡学会 専門医
日本消化器病学会 専門医
日本超音波医学会 専門医
日本胆道学会認定 指導医
日本膵臓学会認定 指導医

院外広報誌

「つながるならしの」2025年春号 早期発見が鍵!膵がん

 

 

間宮 幸代(マミヤ ユキヨ)医師

資格

医学博士
日本内科学会 専門医
日本消化器病学会 専門医
日本消化器内視鏡学会 専門医

太田 礼香(オオタ アヤカ)医師

非常勤

原田 貴之(ハラダ タカユキ)
隆 元英(タカシ モトヒデ)
黒杉 茜(クロスギ アカネ)
横山 雄也(ヨコヤマ ユウヤ)

主な手術件数・その他の症例数

2024年 2023年 2022年 2021年 2020年
上部消化管内視鏡検査 2037 2207 2088 2135 2097
食道・胃のEMR・ESD 34 40 39 36 33
下部消化管内視鏡検査 961 941 1004 974 917
大腸ポリペクトミー・EMR 608 547 414 397 337
大腸ESD 19 16 9 18 10
ERCP・EST砕石術 318 289 317 245 308
EUS 107 127 43 50
小腸内視鏡 14 8 8 9
合計 4098 4175 3922 3864 3702

認定施設など

日本肝臓学会認定施設
日本消化器病学会認定施設
日本消化器内視鏡学会指導施設
日本内科学会教育関連施設

診療受付時間 8:30~11:30
(土・日・祝祭日・年末年始を除く)

待ち時間短縮のため、事前に予約をお取りいただき、ご来院されますようお願いいたします。
外来予約について

千葉県済生会習志野病院 〒275-8580 習志野市泉町1-1-1  TEL:047-473-1281(代表) 
交通アクセスはこちら
※間違い電話が大変多くなっております。お掛け間違いのないようにお気をつけ下さい。